女性のあなたは、メイクでファンデを肌に塗った後に帽子をかぶる時、おでこの部分のファンデが帽子に付いてしまう、、、それで困ったことはありませんか?
私自身、あまり帽子を頻繁にかぶる方ではないのですが、かなり惹かれる帽子を見つけ購入し、いざかぶろうとした時に、ファンデが帽子に付くのが嫌で、どうしたらいいのか困ってしまったことがあります。
気に入った帽子だからこそ「すぐにかぶりたい!」という気持ちと、「でも汚したくない」という気持ちもある、、、(涙)
「あれ、皆はいったいどうしているのだろう?」と思ったので、ほぼ毎日のように帽子を上手にファッションに取り入れてる友人に聞いてみました。
すると、その友人は「ファンデが帽子につくのはもうしょうがないかなと思ってかぶっているよ」とのことでした。
また別の友人にも聞いてみたところ、「帽子を脱がないと分かっている時は、おでこにあまりファンデを付けないようにしているかな」とのことでした。
(人によってさまざまですね!)
人それぞれとはいえ、帽子も綺麗にキープしたいし、いざ人前で帽子を脱ぐことがあってもメイクは綺麗に見せておきたい!
そんなふうに思った私は、帽子にファンデが付いてしまった時にどうすればよいのか、そもそも汚れが付かないような方法があるのか調べて実践してみましたよ。
帽子にファンデの汚れが付いてしまった! すでに付いてしまった汚れはどうすればいいの?
私の友人の一人は、ファンデが帽子に付くのはしょうがないかなと思ってかぶっていると言っていましたが、時間が経てばその汚れもどんどんひどくなってしまいますよね。
やはり衛生面も気になるので、すでにファンデの汚れが帽子に付いててしまった場合どうすればいいのか調べてみました。
ファンデーションの成分を自分で洗って落とすのはなかなか難しかったり、帽子の型崩れなどが気になりますよね。私の場合、なかなかトライするのに勇気が入りそうです。
もし服を出すのと同じように、クリーニング店に帽子のクリーニングを頼むことができるのかどうか調べてみた所、一般的なクリーニング店だと、帽子のクリーニングは断られることが多いそうです。
そんな中、調べていくうちに見つけたのが帽子専門のクリーニング店があるということでした! → 帽子のクリーニング専門店
専門のお店だと帽子の型崩れなども心配せずに、クリーニングを頼むことができるので、もし汚れがひどくなってきた場合は、迷わず帽子専門のクリーニング店に頼む方が良いなと個人的に感じました。
とはいえ、頻繁にクリーニング店に頼むというのも、値段が気になる方もいらっしゃると思いますので、できれば前もってファンデの汚れを防止する方法はないかということで調べてみました。
帽子にファンデの汚れが付くのを防ぐテープがある!【ファンデーション付着防止シールのすすめ】
ファンデが帽子に付いてしまうのを前もって防ぐことができれば、帽子をクリーニングする頻度も抑えられて、経済的にもありがたいですよね。そこで私が見つけたのはファンデーション付着防止シールというものでした。
![]() 帽子 汗どめ・汚れ防止キャップライナー CAP LINER 襟 汗ニューエラ キャップ 汗どめ 汚れ 汚れ防止 消臭 制菌パット ハット ハンチング キャスケット ワークキャップ [RV] 【MB】
|
こういったものがファンデーション付着防止シールになるのですが、実際こんなふうに帽子の前面部分、自分のおでこに当たるところに貼ります。
試しに帽子をかぶって一日過ごしてみたのですが、確かに帽子自体には汚れは付かず、更に、シールを付けることでかぶり心地が気になるかなと思ったのですが、帽子にしっかりフィットしている事もあるからか、かぶり心地も全く問題ありませんでした!
少しの気配りで帽子の汚れが防げるのであれば、良いアイディアだなと感じましたよ。
まとめ
ファンデの汚れが帽子付いてしまうのをなるべく防ぐためには、まずはお勧めとしては「新品の帽子の状態の時にファンデーション付着防止シールを貼ってしまう」というのが一番良いと感じました。
それでいて、長い間、帽子をかぶっていれば、ファンデの汚れだけではなく帽子全体の汚れも気になってくると思います。そんな時は、帽子専門のクリーニング店に任せると良いのではないかと思います。
もしあなたが、こういったファンデ付着防止シールの存在を知らなかった場合は、ひと手間かけることで、だいぶファンデが帽子に付くことが防げるので、是非試してみてくださいね!